サービス案内
料金案内
認証取得までの流れ
コンサルティング導入事例
LRMコンサルティングの特徴
エリア別詳細
お役立ちコンテンツ
お問い合わせ
ISMS徹底解説ブログ
会社概要
2018年2月23日
ISMSやPマークを取得すべく社内のルールを整備し、情報セキュリティ体制を構築した。 ここからPDCAサイクルを効果的に回して、改善を重ねてゆきたい。 しかし、認証取得当初はがんばって運用していたのに、だんだんと社内の負 …
続きを読む
2017年5月11日
弊社が取得支援をしている主な認証、ISMSとプライバシーマーク(Pマーク)について。 どちらも情報を保護するためのマネジメントシステムですが、何がどう違うの?と思われる方も多いかと思います。 今回はISMSとPマークの違 …
2014年11月10日
ISMSやプライバシーマークの認証取得を行っていると、多くの会社様から次のような質問を頂きます。 「うちの会社の場合、ISMSとプライバシーマーク、どちらを取得すればいいの?」 何らかの取引条件や入札条件に指定されている …
2013年2月26日
ISMSとは ISMSは企業が保護すべき情報資産について、情報セキュリティの安全性を認定する評価制度です。 ISMSとPマークそれぞれの規格では ISMSの場合は、Pマークと異なり、対象範囲を決めることができますので、対 …
2010年8月7日
7月にLRMでは新たにISMS取得コースを2つ追加しました。 その中の1つが既に取得しているPマークのルールと、今回新たに作成しているISMSとのルールを統合する「ISMSアドンPマーク」コースです。 ISMSとPマーク …
2008年10月23日
幸松です。
弊社のお客様でプライバシーマーク(Pマーク)の2006年版対応が完了して晴れて1999年版のプライバシーマークから2006年版プライバシーマークへの移行が完了した会社があるのですが、その会社は東京事業所の […] …
幸松 哲也記事一覧
吉村 健記事一覧
井崎 友博記事一覧
山下 雄輝記事一覧
大谷 麟太郎記事一覧
間野 恵実記事一覧
平山 倫太郎記事一覧
ページの先頭へ戻る